2008年04月30日
ハナミズキが咲きました。
新緑の美しい季節になりました。
オレンジタウンでは、シンボルツリーでもある、
紅白のハナミズキが奇麗に咲いています。
天気の良い休日には家族で剪定をしたり、
自治会では各家庭の庭木の薬撒をしたり・・・と
住民の皆さんが日頃から丁寧に手入れをされています。




5月後半まで見ごろが続きます。
【オレンジタウンWEBサイトはこちらから】
http://orange.sunnyday.jp/
オレンジタウンでは、シンボルツリーでもある、
紅白のハナミズキが奇麗に咲いています。
天気の良い休日には家族で剪定をしたり、
自治会では各家庭の庭木の薬撒をしたり・・・と
住民の皆さんが日頃から丁寧に手入れをされています。




5月後半まで見ごろが続きます。
【オレンジタウンWEBサイトはこちらから】
http://orange.sunnyday.jp/
2008年04月15日
「アンズ」オレンジタウンが1歳になりました。
1998年10月に分譲を開始したオレンジタウンは、
「and’s(アンズ)」をタウンコンセプトとして、
2007年4月、リデビューしました。
ということで、「アンズ」オレンジタウンはこのたび1歳になりました!!
そこでこの機会に、「アンズ」の意味を紹介させていただきたいと思います。
“オレンジから杏(あんず)に変わったの?”とよく聞かれるのですが、
決して果物つながりではありません。(笑)
アンズとは・・・
「オレンジタウンは安全、安心、安価、安住、安眠、安息、安泰、安堵など
たくさんの暮らしのアン(anの複数形からand’s)に包まれている街です。」
という意味を込めています。
ちなみにロゴマークはこんな感じです。

暖かそうなオレンジ色の“a”が
卵を優しく抱いているように・・・見えるでしょうか?
卵を優しく抱くように、街全体をたくさんの“アン”が包んでいる、
という意味を込めたマークです。
そんな街に安心を与えてくれるのが、
タウン内にある綜合警備保障(ALSOK)オレンジタウン営業所です。
この営業所も開所してから1年が過ぎようとしています。

フルメンバーで記念撮影(?)をしてみました。
これからもどんどん成長していく「アンズ」にご期待ください。
【オレンジタウンWEBサイトはこちらから】
http://orange.sunnyday.jp/
「and’s(アンズ)」をタウンコンセプトとして、
2007年4月、リデビューしました。
ということで、「アンズ」オレンジタウンはこのたび1歳になりました!!

そこでこの機会に、「アンズ」の意味を紹介させていただきたいと思います。
“オレンジから杏(あんず)に変わったの?”とよく聞かれるのですが、
決して果物つながりではありません。(笑)
アンズとは・・・
「オレンジタウンは安全、安心、安価、安住、安眠、安息、安泰、安堵など
たくさんの暮らしのアン(anの複数形からand’s)に包まれている街です。」
という意味を込めています。
ちなみにロゴマークはこんな感じです。

暖かそうなオレンジ色の“a”が
卵を優しく抱いているように・・・見えるでしょうか?
卵を優しく抱くように、街全体をたくさんの“アン”が包んでいる、
という意味を込めたマークです。
そんな街に安心を与えてくれるのが、
タウン内にある綜合警備保障(ALSOK)オレンジタウン営業所です。
この営業所も開所してから1年が過ぎようとしています。

フルメンバーで記念撮影(?)をしてみました。
これからもどんどん成長していく「アンズ」にご期待ください。
【オレンジタウンWEBサイトはこちらから】
http://orange.sunnyday.jp/
2008年04月08日
桜が咲きました。
オレンジタウンを南北に貫くメインストリート沿いには
桜の木が植えられています。

見ごろを迎えた4月最初の土曜日、日曜日。
天候に恵まれたこともあり、桜を眺めながら
のんびりと散歩を楽しむご家族の姿が多く見られました。

オレンジタウンの中にある、その名も「さくら公園」。
まだまだ若い桜の木ですが、今年も奇麗に咲いています。
【オレンジタウンWEBサイトはこちらから】
http://orange.sunnyday.jp/
桜の木が植えられています。
見ごろを迎えた4月最初の土曜日、日曜日。
天候に恵まれたこともあり、桜を眺めながら
のんびりと散歩を楽しむご家族の姿が多く見られました。
オレンジタウンの中にある、その名も「さくら公園」。
まだまだ若い桜の木ですが、今年も奇麗に咲いています。
【オレンジタウンWEBサイトはこちらから】
http://orange.sunnyday.jp/
2008年04月01日
オレンジ通信4月号
オレンジ通信4月号 (発行:2008/4/1)
厳しかった"寒さ"も峠を越えて桜の開花宣言が出され、
一歩一歩季節が『春』に進んでいることを感じさせる今日この頃ですが、
オレンジタウンにお住まいの皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
ところで、ご存知でしたか?
今春は3月15日にJRのダイヤ改正がありました。
オレンジタウンは四国で唯一の、JR駅がある分譲大型団地です。
最近はガソリン価格も高騰し、エコという観点からも、"鉄道"も見直され、
オレンジタウン駅も「パーク&ライド」として利用されている方が増えています。
まだ利用されていない方々もこれからの春本番、
行楽やレジャーに、また新年度を迎え、通勤・通学に・・・
鉄道を利用してみてはいかがでしょう?
せっかくの乗降駅付きの利便性の良い団地です。鉄道を使わない手はないですよね・・・!


●『オレンジタウンゴルフ同好会』幹事からのお知らせ
先日、讃岐カントリークラブにて、『第23回オレンジタウンゴルフコンペ』が開催されました。
朝から雲行きが怪しく、午後には雨となりましたが、
いつもどおり好プレー珍プレーありの楽しいコンペとなりました。
優勝の方はグロス89、ハンデ15、ネット74のベストグロスをとったパーフェクトスコアでした。
優勝の弁は『ともかくいいメンバーに恵まれ、リラックスしてラウンドできたので
通算回目の優勝が達成できました。3回目の優勝を目指してゴルフ道に精進します!』
との事でした。
このコンペはオレンジタウンに住まう人達がゴルフをすることだけに集い、ゴルフだけの話題で
盛り上がるというシンプルなもので、平均スコアは100+αと、皆さん発展途上の腕前です(?)。
次回は6月頃開催の予定です。
ゴルフをたしなまれる方、ゴルフだけの気楽な一日を過ごしてみませんか?
厳しかった"寒さ"も峠を越えて桜の開花宣言が出され、
一歩一歩季節が『春』に進んでいることを感じさせる今日この頃ですが、
オレンジタウンにお住まいの皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
ところで、ご存知でしたか?
今春は3月15日にJRのダイヤ改正がありました。
オレンジタウンは四国で唯一の、JR駅がある分譲大型団地です。
最近はガソリン価格も高騰し、エコという観点からも、"鉄道"も見直され、
オレンジタウン駅も「パーク&ライド」として利用されている方が増えています。
まだ利用されていない方々もこれからの春本番、
行楽やレジャーに、また新年度を迎え、通勤・通学に・・・
鉄道を利用してみてはいかがでしょう?
せっかくの乗降駅付きの利便性の良い団地です。鉄道を使わない手はないですよね・・・!


●『オレンジタウンゴルフ同好会』幹事からのお知らせ
先日、讃岐カントリークラブにて、『第23回オレンジタウンゴルフコンペ』が開催されました。
朝から雲行きが怪しく、午後には雨となりましたが、
いつもどおり好プレー珍プレーありの楽しいコンペとなりました。
優勝の方はグロス89、ハンデ15、ネット74のベストグロスをとったパーフェクトスコアでした。
優勝の弁は『ともかくいいメンバーに恵まれ、リラックスしてラウンドできたので
通算回目の優勝が達成できました。3回目の優勝を目指してゴルフ道に精進します!』
との事でした。
このコンペはオレンジタウンに住まう人達がゴルフをすることだけに集い、ゴルフだけの話題で
盛り上がるというシンプルなもので、平均スコアは100+αと、皆さん発展途上の腕前です(?)。
次回は6月頃開催の予定です。
ゴルフをたしなまれる方、ゴルフだけの気楽な一日を過ごしてみませんか?