2008年11月22日
イルミネーション準備中 / ご見学の皆様へ
今年もイルミネーションの季節がやってきました。
オレンジタウンは団地一帯が電飾で染まる、住宅街の隠れた
イルミネーションスポットとして人気があり、毎年たくさんの方が
見学に来られます。
もともとは約8年前。
オレンジタウンに新築された各家庭に、よんてつ不動産から
電飾1セットをプレゼントし、皆様がこれを庭木に飾り付けたのが
はじまりです。
『自宅でクリスマスムードを演出したい』
『子供たちが喜ぶから』
『友人を招待したいから』
『久しぶりに帰ってくる子供や孫のために』
住民の皆さんの様々な思いや創意工夫とともに飾り付けも
バージョンアップし、今では約100軒のお宅がきらびやかな
電飾で輝きます。
今年も 12月1日(月)17:00 より点灯ということで、
11月後半の週末は 皆さん準備で大忙しです。
我々よんてつ不動産も、販売センターやJRオレンジタウン駅
周辺を中心に飾り付けをおこなっています。

普段は 「セキュリティタウン・
24時間警備」 の横断幕が
目立つ歩道橋に・・・

幟棒とピカピカチューブで
手作りしたイルミネーション
を取り付けると・・・

皆様をお迎えする
光のゲートとなります。
(昨年の様子です。)
飾り付けの準備とともに、タウン内にはこのような看板も設置しました。

イルミネーション点灯期間は
12月1日(月) ~ 12月25日(木) 17:00~22:00 です。
オレンジタウンは静かな住宅街ですので、
見学に来られる方はマナーを守ってご覧ください。
数年前より、ごく一部の方の “悪しき見学マナー” が問題となり、
「イルミネーションを中止した方がよいのでは?」 という声があります。
『 久しぶりに帰ってくる子供や孫を迎えたい 』
そんな住民さんの思いではじまったイルミネーションが
路上駐車/騒音/長時間エンジンかけたまま動かない/吸殻・ゴミなど
ごく一部の方の “悪しき見学マナー” により中止になるのでは、本末転倒です。
住民の皆さんに来年も再来年も楽しく飾り付けをしてもらいたい、
そして見学者の方々には毎年楽しみにご来場いただきたいと思っています。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
オレンジタウンの詳しい情報は [アンズ]オレンジタウンホームページ をご覧ください。
オレンジタウンは団地一帯が電飾で染まる、住宅街の隠れた
イルミネーションスポットとして人気があり、毎年たくさんの方が
見学に来られます。
もともとは約8年前。
オレンジタウンに新築された各家庭に、よんてつ不動産から
電飾1セットをプレゼントし、皆様がこれを庭木に飾り付けたのが
はじまりです。
『自宅でクリスマスムードを演出したい』
『子供たちが喜ぶから』
『友人を招待したいから』
『久しぶりに帰ってくる子供や孫のために』
住民の皆さんの様々な思いや創意工夫とともに飾り付けも
バージョンアップし、今では約100軒のお宅がきらびやかな
電飾で輝きます。
今年も 12月1日(月)17:00 より点灯ということで、
11月後半の週末は 皆さん準備で大忙しです。

我々よんてつ不動産も、販売センターやJRオレンジタウン駅
周辺を中心に飾り付けをおこなっています。

普段は 「セキュリティタウン・
24時間警備」 の横断幕が
目立つ歩道橋に・・・
幟棒とピカピカチューブで
手作りしたイルミネーション
を取り付けると・・・

皆様をお迎えする
光のゲートとなります。

(昨年の様子です。)
飾り付けの準備とともに、タウン内にはこのような看板も設置しました。
イルミネーション点灯期間は
12月1日(月) ~ 12月25日(木) 17:00~22:00 です。
オレンジタウンは静かな住宅街ですので、
見学に来られる方はマナーを守ってご覧ください。
数年前より、ごく一部の方の “悪しき見学マナー” が問題となり、
「イルミネーションを中止した方がよいのでは?」 という声があります。
『 久しぶりに帰ってくる子供や孫を迎えたい 』
そんな住民さんの思いではじまったイルミネーションが
路上駐車/騒音/長時間エンジンかけたまま動かない/吸殻・ゴミなど
ごく一部の方の “悪しき見学マナー” により中止になるのでは、本末転倒です。
住民の皆さんに来年も再来年も楽しく飾り付けをしてもらいたい、
そして見学者の方々には毎年楽しみにご来場いただきたいと思っています。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
オレンジタウンの詳しい情報は [アンズ]オレンジタウンホームページ をご覧ください。
Posted by オレンジタウン at 17:55│Comments(0)
│スタッフ日記